にじいろ
なないろ2月①
今日は節分。昨日十日町名物のちんころが届いたよ~と卒園児のOちゃんママから連絡をもらい、魔除けの縁起物であるちんころを玄関に飾って節分準備OK。今日はあちこちの保育園幼稚園でも鬼退治しているんだろうな~。にじいろでも「鬼やっつける!」と張り切る2歳児さんと「ヤダ」と言いながらもまだ笑顔の1歳児さん。順番に青鬼のお面をかぶって豆まきごっこをしていると、どこからがドンドン音がして…赤鬼登場。ギャン泣きの1歳児さん2人を横に、さすが2歳児!AちゃんもYくんも真顔になりながら「鬼はそと!!!」と一生懸命ボールを投げてくれました!たくましい!!!鬼が退散するとみんなで窓の外を確認。残念ながら帰っていく姿は見れませんでしたが(鬼は急いでお着替え中ですから笑)「よかった…」と安心した顔がなんともかわいかったです。鬼退治したボールは色集めしながらカゴに入れたり、担いで逃げるところを追いかけて入れたりとお片付けもバッチリでした!給食も節分給食。恵方巻(納豆巻きとサラダ巻き)とつみれ汁でお腹の中も鬼退治しました。
おはよう
おかたづけ
朝の会
♪まめまき
♪いとまきのうた
♪朝のうた
出席シール貼り
おやつ ヨーグルト・お茶
豆まき
室内遊び
お弁当
絵本「おなかがすいた」

