今日の朝の会では一人ずつ名前と年齢を聞きました。“〇〇!”と名前や愛称で答えられるようになったら“○○です”、そのあとは“苗字+名前+です”と自分の名前一つでも段階を追って聞かれたときの答え方を伝えています。手遊びのおかげか、みんなピース(2)や3を作るのが上手になりました。指先の力がついてくると、お菓子の小袋を開けることもできるようになり(力を入れすぎて時々中身が飛んでいくこともあるけどね笑)、特に2歳児さんには外履きと内履きの履き替え、制服のボタン、上着のファスナーなど…今後の生活に必要な力につながります。今日は曇り空だったけど、久しぶりに公園までお散歩。靴下をはく、帽子をかぶる、上着を着る…。身の回りのことも自分でできることが増えています。できないときは「せんせーやって!」が合言葉。公園でトンボを追いかけたり、ベンチの上を歩いたり、歩道の石の上からジャンプしたり(両足ふみきりの練習)と久しぶりに思い切り体を動かしてきました。今日のごはんはMちゃんのパパが大事に育てた新米!新米は塩むすびよね~!と言うことで、今日のおにぎりはシンプル塩むすび。みんなおいしくいただきました♪
おはよう
室内遊び
朝の会
♪グーチョキパー
♪とんぼのめがね
♪どんぐりころころ
♪あさのうた
出席シール貼り
おやつ おせんべい・お茶
制作
室内遊び
絵本「まぁだだよ」
Comments