にじいろ
なないろ火曜日②
今日は1月のわりに気温も高めでいい天気。先週できなかった凧あげがしたい!と張り切って子どもたちを迎えました。ひとまずおやつを食べたら制作。白い紙に好きな色の絵の具を選んでぬりぬり。一人ずつ制作する時も、名前を呼ぶとすぐにテーブルのところに来てスタンバイするようになりました!絵の具にも慣れてきたので…筆を持つと勢いよく塗り始めました。(いろんなところに絵の具がついていたら…ごめんなさい…)そのあと、凧あげ!とゆうこ先生が外で走るのを部屋から見ていた子どもたちですが…「さんぽ!」とカラー帽子を出してくるので、上着を着てちょっとだけ外へ。順番に凧をあげました。(凧をひいて走った…が正しいかも(^-^;)お部屋に戻ってから、リトミックや運動遊び、ひらがなカード数枚でかるた遊びをしました。「りんごどーれだ?」と聞くと、りんごの絵を探して持ってきます。ちゃんとしたかるたじゃなくても十分かるた遊びができるんです。今日はもりだくさんのなないろでした!
9:00 おはよう
9:30 おかたづけ
朝の会
♪ゆきのぺんきやさん
♪いとまきのうた
♪朝の歌
お返事
出席シール貼り
9:40 おやつ
サッポロポテト・牛乳
9:50 制作~絵の具
10:15 凧あげ・かるた・リトミック・運動遊び
11:15 絵本「かんかんかん」
11:15 お弁当
12:30 さようなら
13:00 お迎え

